でた!データもん 高校入試 理科倉庫

実際に出題された入試問題から良問を選び、問題の解説をしています。毎週月・木曜日に配信します。

2012年01月

地球と宇宙 10

日本では、オリオン座は
冬の南の空に見える。南
半球にあるニュージーラ
ンドやオーストラリアで
オリオン座を観察した時
見える季節と方向につい
て正しく述べているもの
はどれか。記号で答えよ

ア 冬の南の空に見える
イ 冬の北の空に見える
ウ 夏の南の空に見える
エ 夏の北の空に見える

※京都外大西高校平成
17年入試問題より抜粋

















南半球では季節は北半球
と逆の夏になる。また、
見える方向は、南半球の
太陽が通る位置とほぼ
同じ北の空になる

化学変化と原子・分子 4

鉄と硫黄の混合物を加熱
すると硫化鉄ができる。
この変化を化学反応式で
書きなさい。

※京都西山高校平成
18年入試問題より抜粋















Fe + S → FeS

化学式を書く時には、

金属原子を先に書く

酸素原子を含む場合は、
酸素原子を普通はあと
に書く

原子記号の1字目は
大文字で書く

などのルールがある

26日配信します

塾内行事のため、次回問題は
26日配信いたします

動物のくらしとなかま 22

カエルと同じグループに
属する動物に関する記述
として、正しくないもの
を1つ選びなさい。

①変温動物である
②セキツイ動物である
③大半は親が子の世話を
しないが、一部そうでな
いものもいる
④ヤモリも同じグループ
に属する
⑤卵は原則として水中な
いし水中と同じ条件下に
産みつける

※京都学園高校平成7年
入試問題より抜粋

















カエルは両生類で、ヤモ
リはハ虫類なので不正解
なお、イモリは両生類

物質と化学変化の利用 7

塩化銅のように物質が水
に溶けて陽イオンと陰イ
オンに分かれることを何
というか。

※京都外大西高校平成
15年入試問題より抜粋















電離(でんり)

電気的に中性な分子を、
正または負のイオンに
することを電離という

化学変化と原子・分子 3

炭酸水素ナトリウムを
試験管に入れて加熱し、
発生する気体を別の試験
管に集める実験をした。
この実験で、加熱によっ
て起こった化学変化を何
というか。
用語を答えなさい。

※京都両洋高校平成
15年入試問題より抜粋















分解

1種類の物質が2種類
以上の物質に分かれる
化学反応を分解という

炭酸水素ナトリウムの
場合には、加熱により
二酸化炭素と水と
炭酸ナトリウムになる

物質と化学変化の利用 6

原子またはいくつかの
原子の集団が電子を失う
と何イオンになるか。

※京都外大西高校平成
4年入試問題より抜粋















陽(よう)イオン

原子は+の電気をもつ
原子核と、-の電気を
もつ電子からできてい
て、原子全体としては
電気的に中性になって
いる。よって、電子を
失うということは、+
の電気の方が多くなる
ので、陽イオンになる

地球と宇宙 9

次の文は正しく述べられ
ているか。

夏至の日は、緯度が低い
所ほど、昼の長さが短い

※花園高校平成20年度
入試問題より抜粋















正しい

夏至(げし)の日は緯度
が高い所ほど昼の長さが
長くなり、北極圏では太
陽が沈まない白夜になる
プロフィール

jidaijp

最新記事
QRコード
QRコード
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ