でた!データもん 高校入試 理科倉庫

実際に出題された入試問題から良問を選び、問題の解説をしています。毎週月・木曜日に配信します。

2012年10月

大地の変化 14

ある地層にはサンゴの化
石が含まれていた。この
地層について述べた文と
して、最も適当なものを
次のア~エから1つ選べ。

ア 示相化石であるサンゴ
の化石を含むため、あた
たかく深い海底でたい積
したと考えられる。

イ 示相化石であるサンゴ
の化石を含むため、あた
たかく浅い海底でたい積
したと考えられる。

ウ 示準化石であるサンゴ
の化石を含むため、あた
たかく深い海底でたい積
したと考えられる。

エ 示準化石であるサンゴ
の化石を含むため、あた
たかく浅い海底でたい積
したと考えられる。

※京都府公立高校平成
23年入試問題より抜粋

























地層がたい積した時の環
境を示す化石が示相化石、
時代を示す化石が示準化
石という。また、サンゴ
は、きれいであたたかい
水があり、あたたかい環
境であったことを示す。

動物のくらしとなかま 33

次の動物のうち、胎生の
ものをすべて選び、記号
で答えよ。


ア ヒツジ

イ ニワトリ

ウ タイ

エ エビ

オ ネコ

カ ミツバチ

※京都橘高校平成22年
入試問題より抜粋






















アとオ

胎生(たいせい)とは、
母親のからだの中(子宮
)で親と似た形にまで育
ってからうまれること。
ふえ方が胎生なのは、ホ
ニュウ類なので、ヒツジ
とネコが正解である。

テスト対策のためお休みを頂戴します

現在運営塾のテスト対策のため、
更新が不可能な状態ですので
申し訳ありませんが10月18日
までお休みを頂戴致します。

誠に申し訳ありません。

動物のくらしとなかま 32

血液の中に含まれている
血しょうは、どのような
はたらきをしているか。
あてはまるものを次のア
~エから1つ選びなさい。

ア おもに酸素を運ぶは
たらきをしている

イ 養分や二酸化炭素な
どを溶かして運んでいる

ウ タンパク質のかたま
りで、血管の壁の材料に
なる。

エ 外から入った細菌な
どをとらえて、とり除く
はたらきをしている。

※京都明徳高校平成
15年入試問題より抜粋
























血しょうは、血液の成分
の中で唯一液体の成分で
ある。血球が浮いている
液体で、うすい黄色をし
ており、透明である。
老廃物や栄養分などが溶
けている。

動物のくらしとなかま 31

赤血球は、どのような形
をしているか。最も適当
なものを、次のア~エか
ら選び、記号で答えなさ
い。

ア 小さくて不規則な形
をしている。

イ 中央がくぼんだ円ば
んの形をしている。

ウ 大きな球形をしてい
る。

エ 球形や円ばんの形な
どいろいろな形をして
いる。

※京都精華高校平成
17年入試問題より抜粋

























赤血球はヘモグロビンを
ふくみ、酸素を運搬する。
ヘモグロビンには、酸素
の多いところでは酸素と
くっつき、少ないところ
では酸素をはなすという
性質がある。
プロフィール

jidaijp

最新記事
QRコード
QRコード
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ